
「中学校・国語」の記事一覧

「円周率の謎を追う」江戸の天才数学者関孝和の挑戦の読書感想文の書き方&ヒント
2017年の中学校の課題図書、『円周率の謎を追う 江戸の天才数学者関孝和の挑戦』の簡単なあらすじと読書感想文を書く時のヒントを紹介します。 この『円周率の謎を追う 江戸の天才数学者関孝和の挑戦』は、それまで「当たり前」と […]

「月はぼくらの宇宙港」読書感想文のヒント・書き方のポイント
ここでは2017年の中学生の課題図書、「月はぼくらの宇宙港」の読書感想文の書き方のポイントや例を紹介します。 この「月はぼくらの宇宙港」は、現役の准教授が紹介する月の説明文です。ぜひ楽しんで呼んで欲しいです。 宇宙に興味 […]

「サイド・トラック」あらすじ/読書感想文の書き方と流れ&登場人物まとめ
ここでは小説「サイド・トラック」の 登場人物 あらすじ 読書感想文 の書き方をまとめています。 ※2019年中学生の読書感想文課題図書です。 読後感は爽やかで、とても良い作品です。 読書感想文も書きやすいと思うので、お勧 […]

「ある晴れた夏の朝」読書感想文の書き方とアイデア&あらすじ
「ある晴れた夏の朝」は2019年の読書感想文課題図書(中学生)です。 ここでは主なあらすじと読書感想文の書き方をまとめています。 「ある晴れた夏の朝」は、原爆投下は正しかったのかどうかを考えさせてくれる良書ですよ。 原爆 […]

「星の旅人」あらすじ•読書感想文の書き方と例
- 更新日:
- 公開日:
「星の旅人 伊能忠敬と伝説の怪魚」(2019年の読書感想文課題図書・中学生)の 登場人物 あらすじのまとめ 読書感想文のアイデア を紹介します。 ちなみに…怪魚の話じゃないです!^^; 「アイデアの例」を使 […]

「天地ダイアリー」読書感想文の書き方&あらすじ・中学1年生の成長物語に共感!
「天地ダイアリー」というちょっと不思議なタイトルの物語。 あらすじと読書感想文の書き方アイデアをまとめました。 「クラスの中で自分はどんな存在なんだろう?」と思わず考えてしまう人に、お勧めのお話でしたよ。 読書のきっかけ […]

「クローンドッグ」で読書感想文!あらすじとテーマ・感想文の書き方の例
「クローンドッグ」は虐待・クローンなど、今の時代を映すキーワードがたくさんあり、読書感想文にお勧めです。 ここでは、主なあらすじと、読書感想文の流れをまとめました。 数時間で読めるけれど、読んで色々考えさせられる良書なの […]

「イクバルの闘い」の読書感想文!書き方アイデア・あらすじと結末も
- 更新日:
- 公開日:
ここでは「イクバルの闘い-世界一勇気ある少年-」のあらすじと結末 読書感想文の書き方を紹介しています。 内容は、今も世界のどこかに存在する「児童労働」を告発した少年の物語です。 日本に住んでいる自分たちの知らない世界、児 […]