【数学】Oって何?Pって何?英単語の頭文字だった!英語の勉強にもなるよ 更新日:2018年12月22日 公開日:2018年6月24日 中学校・数学 数学で図形などの問題を解いている時、 なんで原点はOやねん!? と思ったこと、ありますよね? そこで、中学数学で出てくるアルファベットをまとめてみました! 英単語の勉強にもなるし、いいこといっぱいです! […] 続きを読む
マイナス×マイナスはプラスになる理由を数直線で説明します! 更新日:2018年12月22日 公開日:2018年4月18日 中学校・数学 以前、中1の最初で習う「式と計算」では「-(-)=+」ということを説明しました。 きっと納得頂けたと信じています!(;´∀`) 今回は、かけざんの「(-)×(-)=+」を数直線を使って説明します。 見える化して、スッキリ […] 続きを読む
【中1数学】-と-でプラスになるのはなぜ?「見える化」で分かりやすく解説! 更新日:2018年12月22日 公開日:2018年3月28日 中学校・数学 中学校になると、算数は数学にグレードアップします。 数の世界が大きく広がる中1で「なぜマイナスにマイナスをかけたらプラスになるのか」を悩む人はたくさんいます。 ぼく自身もその1人でした。 「-と-でプラス!そういう決まり […] 続きを読む