カナブンとコガネムシの違いって何?!見分け方とエサ・見つかる場所の違い 公開日:2019年7月17日 おもしろ雑学おもしろ雑科学夏休みの宿題お助け記事大人も子供も読む雑学自由研究 夏の玄関前は、意外とカナブンだかコガネムシだかに出会います。 って、だからカナブンなの? コガネムシなの? どっちよ???? というわけで、今回はカナブンとコガネムシの 見た目 エサ 見つかる場所 の違いについて深掘りし […] 続きを読む
ヘリウムガスは爆発・燃えたりしない?事故が起きたが人体に無害なのか 更新日:2020年6月23日 公開日:2018年12月26日 おもしろ雑学おもしろ雑科学大人も子供も読む雑学 水素ガスが爆発するのは知っているけど、風船に使われるヘリウムガスは爆発するのか… 風船に使われるヘリウムガスは燃えるのか 無害なのか? 昔、声が変わって面白いからと吸って遊んだことがあるけど、事故が起きた事実もあります。 […] 続きを読む
カビにアルコールは効かない?!本当の除菌・殺菌方法とは? 更新日:2020年12月19日 公開日:2018年12月25日 おもしろ雑学おもしろ雑科学大人も子供も読む雑学 カビにアルコールが効かない?! 本当のところはどうなのか、微生物大好きな私が解説します! カビをアルコールでやっつける効果的な方法には、コツがあります! なぜそんな方法で処理しないといけないのか、カビっていったいどんな性 […] 続きを読む
カビを食べると毒?体内で増える?取り除けば大丈夫?カビ毒や食中毒について 更新日:2019年7月26日 公開日:2018年12月19日 おもしろ雑学おもしろ雑科学大人も子供も読む雑学 カビが生えた餅、みかん、パン・・・ もしカビが生えたものを食べるとどうなる? 体内で増える?毒で食中毒?! カビが生えた部分を取り除けば大丈夫なのでしょうか? カビを食べたかもしれないあなたのお腹は大丈夫な […] 続きを読む
JR往復切符を買って節約する方法・600km以内に朗報!目から鱗の技&おまけ情報 更新日:2019年5月17日 公開日:2018年12月7日 おもしろ雑学大人も子供も読む雑学 ここでは JRでの移動距離がギリギリ600km以下の人が できるだけ安く切符を買う方法を紹介します! JRでお出かけするとき、普通、乗車駅から降車駅まで切符を買いますよね。 でも、移動距離によっては、違う駅 […] 続きを読む
避難勧告・避難指示の違いは何?超わかりやすい言葉で解説!避難命令の罰則とは? 更新日:2018年12月22日 公開日:2018年9月30日 大人も子供も読む雑学 災害時の避難勧告と避難指示の違いってわかりにくいですよね! 非難準備情報ってどれくらいの重要度なのかも知らないから、つい無視しちゃう。 そんなわかりにくい避難情報の違いを、超わかりやすく解説します! 避 […] 続きを読む