ランタン

読書感想文の書き方アイデア多数!おすすめの本も紹介しています。

「夏休みの宿題お助け記事」の記事一覧

【青いあいつがやってきた⁉】で読書感想文!キャラを改める難しさを語ろう

読書感想文対象学年 この「青いあいつがやってきた⁉」をお勧めする学年は…もちろん小学校中学年です! ただし、高学年の人が読んでも、共感できるところがたくさんありますよ。 「青いあいつがやってきたȄ […]
「月と珊瑚」読書感想文の書き方

【月と珊瑚】読書感想文の書き方と例~「沖縄の今」とあなたの「ルーツ」を考えよう

読書感想文対象学年 「月と珊瑚(上條さなえ 講談社)」は、小学校高学年におすすめです。 沖縄の悲しい歴史や戦争について考えたり、自分を見つめたりする、よい機会になりますよ。 「月と珊瑚(上條さなえ 講談社)」は2020年 […]
平和のバトン読書感想文の書き方&アイデア

【平和のバトン】の読書感想文の書き方例!証言を絵にする意味を考えよう

読書感想文対象学年 「平和のバトン」(弓狩匡純著・くもん出版)の対象は中学生です。 ※2020年の読書感想文課題図書(中学生) ここでは「平和のバトン(弓狩匡純著・くもん出版)」を読んだけど、どんな風に読書感想文を書いた […]
「天使のにもつ」読書感想文の書き方の例&アイデア

【天使のにもつ】読書感想文の書き方の例とアイデア~職場体験について語ろう

読書感想文対象学年 「天使のにもつ」の対象学年は、中学1年生〜3年生です。 ※2020年の中学生の読書感想文課題図書 ここでは「天使のにもつ(いとうみく著・童心社)」を読んだけど、どんな風に読書感想文を書いたら良いのかわ […]
よりみち3人修学旅行の読書感想文の書き方

【よりみち3人修学旅行】で読書感想文!冒険のドキドキを追体験しよう

読書感想文対象学年 「よりみち3人修学旅行」をお勧めする学年は…小学校高学年です! 自分自身の経験を重ねながら読書感想文に仕上げましょう。 修学旅行に参加できなかった小学生3人のオリジナル旅行「よりみち3人修学旅行」は、 […]
「アドリブ」読書感想文の書き方

【アドリブ】読書感想文の書き方とアイデアまとめ!壁を乗り越えるって感動を味わおう

佐藤まどかさんの作品「アドリブ」は、 進路について考える中学生の読書感想文にとてもおすすめです! 才能・努力・家庭環境など、 あなた自身と比べて考えることで感想文が出来上がります。 読んで感動すること間違いないので、 感 […]

【中くらいの幸せの味】読書感想文の書き方~協力・工夫の大切さをまとめよう

  対象学年と主な内容 小学校【中学年】にお勧め 商店街がいろんな工夫をしていることがわかる本です。 「中くらいの幸せ」は、主人公の出すアイデアで、町が賑わいを取り戻すのが気持ちよい物語でした。 ここでは「中く […]

【希望の図書館】読書感想文のアイデア~書き方の例・人種差別の違いを考える

「希望の図書館」は1946年頃の、アメリカの黒人の生活が描かれた作品です。 この本をお勧めする学年は… 読書感想文対象学年 小学校高学年 中学生 高校生 南部から北部に引っ越してきた少年の喪失感と成長に素直に感動できる良 […]

【ソンジュの見た星】で読書感想文!書き方アイデア&一言あらすじ~北朝鮮の現実が悲しい

この「ソンジュの見た星」をお勧めする学年は… 読書感想文対象学年 小学校高学年 中学生 高校生 …対象、広い!   この「ソンジュの見た空」は、北朝鮮の現実を知ることができ、とても勉強になる本です! ソンジュが […]

【ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー】で読書感想文!多様性とは…

ここでは、 「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」(ブレイディみかこ作) の読書感想文の書き方をまとめています。 特に 中学生・高校生にお勧めです! 多様性とはどういうことかを、より深く考えることができますよ! […]