「天地ダイアリー」読書感想文の書き方&あらすじ・中学1年生の成長物語に共感! 更新日:2020年10月5日 公開日:2019年5月1日 おすすめ本の紹介中学校・国語中学生の読書感想文中学生へ伝える勉強夏休みの宿題お助け記事読書感想文 「天地ダイアリー」というちょっと不思議なタイトルの物語。 あらすじと読書感想文の書き方アイデアをまとめました。 「クラスの中で自分はどんな存在なんだろう?」と思わず考えてしまう人に、お勧めのお話でしたよ。 読書のきっかけ […] 続きを読む
「クローンドッグ」で読書感想文!あらすじとテーマ・感想文の書き方の例 更新日:2019年7月31日 公開日:2019年4月15日 おすすめ本の紹介中学校・国語中学生の読書感想文夏休みの宿題お助け記事小学校・国語読書感想文 「クローンドッグ」は虐待・クローンなど、今の時代を映すキーワードがたくさんあり、読書感想文にお勧めです。 ここでは、主なあらすじと、読書感想文の流れをまとめました。 数時間で読めるけれど、読んで色々考えさせられる良書なの […] 続きを読む
「イクバルの闘い」の読書感想文!書き方アイデア・あらすじと結末も 更新日:2019年8月2日 公開日:2019年4月15日 おすすめ本の紹介中学校・国語中学生の読書感想文夏休みの宿題お助け記事読書感想文 ここでは「イクバルの闘い-世界一勇気ある少年-」のあらすじと結末 読書感想文の書き方を紹介しています。 内容は、今も世界のどこかに存在する「児童労働」を告発した少年の物語です。 日本に住んでいる自分たちの知らない世界、児 […] 続きを読む
「みかづき」の読書感想文の書き方・教育について熱く語ろう! 更新日:2019年8月4日 公開日:2019年2月3日 おすすめ本の紹介中学生の読書感想文夏休みの宿題お助け記事読書感想文高校生の読書感想文 森絵都さんの小説「みかづき」は 塾産業の成長と家族について描いた作品です。 ここでは、感想文を書くためのテーマのヒントと 書き方、流れについて解説します。 最後に、作者情報も少しだけお伝えします。 &nbs […] 続きを読む
「明日の子供たち」読書感想文の書き方とヒント・あらすじ&結末ネタバレだけでも感動 更新日:2019年7月31日 公開日:2019年1月17日 おすすめ本の紹介中学校・国語中学生の読書感想文読書感想文 ここでは、有川 浩(ありかわ ひろ)さん著「明日の子供たち」の読書感想文の書き方とヒントをお伝えしています。 簡潔なあらすじ&結末ネタバレも含みます。 「明日の子供たち」はボリュームがある本ですが、感情を揺さぶられる内容 […] 続きを読む
「千年の田んぼ」あらすじと読書感想文の書き方!辺境は国防の要所! 更新日:2019年8月5日 公開日:2018年7月22日 おすすめ本の紹介中学校・国語中学生の読書感想文読書感想文 米作りに欠かせない田んぼ。 山口県の見島には、縦横がきれいにそろった 美しい田んぼがあります。 見島の田んぼがいつからあるのか・・・ という謎を解き明かしていくお話です。 ちょっとした推理小説を読むような気持ちで 読むと […] 続きを読む
「105度」あらすじと読書感想文の書き方をまとめました 更新日:2019年8月2日 公開日:2018年7月18日 中学校・国語中学生の読書感想文読書感想文 読書感想文の課題図書として「105度」はとても良かった! この作品を読んだ人は、きっと自分の進路について考えられます。 そして人生について考えたことが、そのまま読書感想文になります! 主人公の人生(進路)の悩 […] 続きを読む
「太陽と月の大地」あらすじまとめと読書感想文の書き方!宗教・身分差別、人間の普遍的テーマです 更新日:2019年8月5日 公開日:2018年5月28日 おすすめ本の紹介中学校・国語中学生の読書感想文中学生へ伝える勉強読書感想文 この本のタイトル、魅力的ですね。太陽・月・大地、豊かな実りを想像します。 ところで「太陽と月」とは、キリスト教とイスラム教を象徴しています。 世界3大宗教の2つ、キリスト教とイスラム教。現在でもこの2つの宗教が原因で争い […] 続きを読む