「みえるとかみえないとか」は読書感想文に最適!多様性を考えるヒントが詰まってます 更新日:2020年8月13日 公開日:2019年3月12日 おすすめ本の紹介低学年の読書感想文夏休みの宿題お助け記事小学校・国語小学生の読書感想文小学生へ伝える勉強読書感想文 絵本「みえるとかみえないとか」は絵がかわいいだけではなく、内容が深い!!! 自分の常識って何だったんだ…と考えさせられるとても良い本で 小学校低学年〜中学年の読書感想文に最適です! ここでは、「みえるとかみ […] 続きを読む
「きみ、なにがすき?」あらすじと読書感想文の書き方をまとめました 更新日:2019年8月4日 公開日:2018年8月3日 低学年の読書感想文小学校・国語小学生の読書感想文読書感想文 「きみ、なにがすき?」というお話のあらすじと感想文の書き方を紹介します。 人がよろこぶことをしてあげたいのは いいことだけれども、 自分も相手もよろこぶためにはどうしたらいいかな? と、低学年の子供に考えさ […] 続きを読む
「ルラルさんのだいくしごと」のあらすじ・読書感想文の書き方です! 更新日:2019年9月29日 公開日:2018年7月29日 おすすめ本の紹介低学年の読書感想文小学校・国語小学生の読書感想文小学生へ伝える勉強読書感想文 予想外の出来事、経験したことありますか? 大人だって子どもだって、一つぐらい予想外の経験をしたことはあるでしょう。 この物語のルラルさんも「えっ!」と言う経験をしますが 対応が素晴らしかった! 低学年が読書感想文を書くの […] 続きを読む
「がっこうだってどきどきしてる」の主人公は学校!あらすじ・読書感想文の書き方 更新日:2021年3月26日 公開日:2018年6月16日 低学年の読書感想文小学校・国語小学生の読書感想文小学生へ伝える勉強読書感想文 普通は、子どもたちが「ドキドキ」するものですが このお話で、ドキドキしているのは学校。 意外な印象は、そのまま読書感想文にできますよ! できたての学校が、初めて子どもたちを受け入れるお話です。 「がっこうだ […] 続きを読む