ランタン

読書感想文の書き方アイデア多数!おすすめの本も紹介しています。

「中学年の読書感想文」の記事一覧

【くらべてわかる地球のこと】で読書感想文!環境問題をテーマにまとめよう

読書感想文対象学年 小学校中学年からおすすめです。 でも、高学年でも、中学生でも、新しく知ることがいっぱいあるので、誰が読んでも面白いですよ。 「くらべてわかる地球のこと」(2019年・学研プラス)は2020年度読書感想 […]

【青いあいつがやってきた⁉】で読書感想文!キャラを改める難しさを語ろう

読書感想文対象学年 この「青いあいつがやってきた⁉」をお勧めする学年は…もちろん小学校中学年です! ただし、高学年の人が読んでも、共感できるところがたくさんありますよ。 「青いあいつがやってきたȄ […]

【中くらいの幸せの味】読書感想文の書き方~協力・工夫の大切さをまとめよう

  対象学年と主な内容 小学校【中学年】にお勧め 商店街がいろんな工夫をしていることがわかる本です。 「中くらいの幸せ」は、主人公の出すアイデアで、町が賑わいを取り戻すのが気持ちよい物語でした。 ここでは「中く […]

「そうだったのか!しゅんかん図鑑」読書感想文の書き方と流れの例

「そうだったのか!しゅんかん図鑑」は小学校中学年の課題図書(2019年)です。 ハイスピードカメラで一瞬を切り取った画像は、 肉眼では見えない「しゅんかん」を教えてくれて、とても楽しい一冊です。 読んだ驚きを素直にまとめ […]

「かみさまにあいたい」読書感想文の書き方&アイデアと流れの例

「かみさまにあいたい」は小学校中学年の課題図書(2019年)です。 程よい長さの友情物語で読書感想文にオススメです。 ここでは主な登場人物と簡単なあらすじのまとめ、読書感想文のアイデアと作文の例をまとめています。 あなた […]

「子ぶたのトリュフ」の読書感想文のアイデア・書き方・流れの例

「子ぶたのトリュフ」は2019年の課題図書(中学年)です。 イギリスの農家の雰囲気が分かるし、ぶたの能力の高さに驚きますよ。 ここでは、感想文のアイデアと書き方の流れをまとめています。 あなたの参考になると幸いです。   […]

「耳の聞こえないメジャーリーガー/ウィリアム・ホイ」読書感想文の書き方&ヒント

小学校中学年向けの本、『耳の聞けないメジャーリーガーウィリアム・ホイ』の 簡単なあらすじ 読書感想文をの書き方と例 書く時のヒント を紹介します。 ぜひ親子で読んで、「どの部分に感動したか」など話題にしてみてください。 […]

「くろねこのどん」読書感想文の書き方の例&ヒント

ここでは小学生中学年(3~4年生)向けの本、「くろねこのどん」の 簡単なあらすじ 読書感想文を書く時のポイント 読書感想文の書き方の例 を紹介しています。 あなたはネコが好きですか?もし、好きならこの物語に出てくるネコや […]

「空にむかってともだち宣言」の読書感想文の書き方&ヒント

小学校中学年(3~4年生)向けの本、『空にむかってともだち宣言』のあらすじと読書感想文を書く時のヒントを紹介します。 『空にむかってともだち宣言』は、外国から来た友だちとの関わりから、主人公が色々なことを学んでいった物語 […]

「すごいね!みんなの通学路」あらすじと読書感想文の書き方をまとめました

学校、好きですか? 好きな子も、好きではない子も、 この本を読めば「すごい」所を通って 学校に行っている子がいることがわかります。 自分の通学路と比べて、読書感想文にすると 面白い作品が書けそうですね!     […]