ランタン

読書感想文の書き方アイデア多数!おすすめの本も紹介しています。

「小学生の読書感想文」の記事一覧

「霧のなかの白い犬」あらすじ&読書感想文のヒント・書き方のポイントを紹介

小学校高学年(5~6年生)向けの本、『霧のなかの白い』のあらすじと読書感想文を書く時のヒントやテーマを紹介します。 この『霧のなかの白い』は、イギリスに住む少女の物語です。大人が読んでも良いような、色々考えさせられる本で […]

「空にむかってともだち宣言」の読書感想文の書き方&ヒント

小学校中学年(3~4年生)向けの本、『空にむかってともだち宣言』のあらすじと読書感想文を書く時のヒントを紹介します。 『空にむかってともだち宣言』は、外国から来た友だちとの関わりから、主人公が色々なことを学んでいった物語 […]

【ぼくとニケ】読書感想文書き方のアイデア・あらすじと要点

「ぼくとニケ」は2019年の小学校高学年の課題図書です。 ペットを飼うということは、命に対して責任を持つ必要がある ということを感じさせてくれる作品です。 お話はスピーディーに展開 テーマもはっきりしているので読書感想文 […]

【もうひとつの屋久島から 】読書感想文のアイデア・流れとあらすじまとめ

「もうひとつの屋久島から」は2019年読書感想文課題図書(高学年)です。 島民の暮らしや観光と自然を守っていくことのバランスの難しさが書かれています。 屋久島の「現実」が良くわかり、あなたがどうしていくべきなのかを考える […]

「かべのむこうになにがある?」読書感想文の書き方・あらすじまとめ

「かべのむこうになにがある?」は、2019年読書感想文課題図書(小学校高学年)です。 ここでは、「かべのむこうになにがある?」の あらすじ どんなテーマで書くのか 書き方の例・流れ など、読書感想文を書く時に迷いがちなの […]

「マンザナの風にのせて」あらすじ・読書感想文の書き方!登場人物の詳細も紹介

「マンザナの風にのせて」のあらすじ・登場人物と、読書感想文の書き方をまとめました。 2019年の読書感想文(高学年)の課題図書です。 第2次世界大戦中のアメリカでは日系人が隔離され、強制収容所に入れられていたという史実を […]

「みえるとかみえないとか」は読書感想文に最適!多様性を考えるヒントが詰まってます

絵本「みえるとかみえないとか」は絵がかわいいだけではなく、内容が深い!!! 自分の常識って何だったんだ…と考えさせられるとても良い本で 小学校低学年〜中学年の読書感想文に最適です!   ここでは、「みえるとかみ […]

「すごいね!みんなの通学路」あらすじと読書感想文の書き方をまとめました

学校、好きですか? 好きな子も、好きではない子も、 この本を読めば「すごい」所を通って 学校に行っている子がいることがわかります。 自分の通学路と比べて、読書感想文にすると 面白い作品が書けそうですね!     […]

「きみ、なにがすき?」あらすじと読書感想文の書き方をまとめました

「きみ、なにがすき?」というお話のあらすじと感想文の書き方を紹介します。   人がよろこぶことをしてあげたいのは いいことだけれども、 自分も相手もよろこぶためにはどうしたらいいかな? と、低学年の子供に考えさ […]

「森のおくから」のあらすじ(ネタバレ)・読書感想文の書き方をまとめました!

今年もまた、読書感想文の季節がやってきました。 課題図書ってあるけれど、どんな話かわからない… と思っている人の参考になるように、登場人物と物語のあらすじをまとめてみました! 書き方のアイデアも考えてみたので、 これから […]