ランタン

読書感想文の書き方アイデア多数!おすすめの本も紹介しています。

  • 小学生の読書感想文
    • 低学年の読書感想文
    • 中学年の読書感想文
    • 高学年の読書感想文
  • 中学生の読書感想文
  • 高校生の読書感想文
  • 日本人学校関係
  • 発達の悩み
  • お問い合わせ

「高学年の読書感想文」の記事一覧


「拝啓パクンクスノットデッドさま」読書感想文の書き方アイデア・あなたを支えるモノについて語ろう!

  • 公開日:2021年1月7日
  • 中学生の読書感想文
  • 高学年の読書感想文
  • 高校生の読書感想文
この記事では、「拝啓パンクスノットデッドさま」(石川宏千花著・くもん出版)で読書感想文を書くときのアイデアと流れの例をまとめています。 主人公の感情・環境に共感できると、きっと良い読書感想文に仕上がりますよ! 主人公は高 […]
続きを読む

【飛ぶための百歩】で読書感想文!目が見えない人の世界観を感じよう。

  • 公開日:2020年8月13日
  • 中学生の読書感想文
  • 小学生の読書感想文
  • 読書感想文
  • 高学年の読書感想文
読書感想文対象学年 「飛ぶための百歩」の対象学年は、小学校高学年です。 でも中学生が読んでも良い本なので、小学校高学年から中学生におすすめです! 「飛ぶための百歩(ジュゼッペ・フェスタ作、杉本あり訳・岩崎書店)」は 20 […]
続きを読む

【風を切って走りたい!】で読書感想文!自転車のバリアフリーを語ろう

  • 更新日:2020年10月13日
  • 公開日:2020年8月11日
  • おすすめ本の紹介
  • 小学生の読書感想文
  • 読書感想文
  • 高学年の読書感想文
読書感想文対象学年 「風を切って走りたい!(高橋うらら著・金の星社)」の対象は、小学校高学年です。 「人としての生き方を知る」という意味では中学生にもおすすめです。 2020年の読書感想文課題図書(高学年)、「風を切って […]
続きを読む
「月と珊瑚」読書感想文の書き方

【月と珊瑚】読書感想文の書き方と例~「沖縄の今」とあなたの「ルーツ」を考えよう

  • 更新日:2020年8月4日
  • 公開日:2020年8月3日
  • おすすめ本の紹介
  • 小学生の読書感想文
  • 読書感想文
  • 高学年の読書感想文
読書感想文対象学年 「月と珊瑚(上條さなえ 講談社)」は、小学校高学年におすすめです。 沖縄の悲しい歴史や戦争について考えたり、自分を見つめたりする、よい機会になりますよ。 「月と珊瑚(上條さなえ 講談社)」は2020年 […]
続きを読む
よりみち3人修学旅行の読書感想文の書き方

【よりみち3人修学旅行】で読書感想文!冒険のドキドキを追体験しよう

  • 更新日:2020年5月22日
  • 公開日:2020年5月2日
  • おすすめ本の紹介
  • 小学生の読書感想文
  • 読書感想文
  • 高学年の読書感想文
読書感想文対象学年 「よりみち3人修学旅行」をお勧めする学年は…小学校高学年です! 自分自身の経験を重ねながら読書感想文に仕上げましょう。 修学旅行に参加できなかった小学生3人のオリジナル旅行「よりみち3人修学旅行」は、 […]
続きを読む
「アドリブ」読書感想文の書き方

【アドリブ】読書感想文の書き方とアイデアまとめ!壁を乗り越えるって感動を味わおう

  • 更新日:2020年4月24日
  • 公開日:2020年4月18日
  • おすすめ本の紹介
  • 中学生の読書感想文
  • 小学生の読書感想文
  • 読書感想文
  • 高学年の読書感想文
佐藤まどかさんの作品「アドリブ」は、 進路について考える中学生の読書感想文にとてもおすすめです! 才能・努力・家庭環境など、 あなた自身と比べて考えることで感想文が出来上がります。 読んで感動すること間違いないので、 感 […]
続きを読む

【希望の図書館】読書感想文のアイデア~書き方の例・人種差別の違いを考える

  • 更新日:2020年6月6日
  • 公開日:2020年1月15日
  • おすすめ本の紹介
  • 中学校・国語
  • 中学生の読書感想文
  • 中学生へ伝える勉強
  • 夏休みの宿題お助け記事
  • 小学生の読書感想文
  • 読書感想文
  • 高学年の読書感想文
  • 高校生の読書感想文
「希望の図書館」は1946年頃の、アメリカの黒人の生活が描かれた作品です。 この本をお勧めする学年は… 読書感想文対象学年 小学校高学年 中学生 高校生 南部から北部に引っ越してきた少年の喪失感と成長に素直に感動できる良 […]
続きを読む

【ソンジュの見た星】で読書感想文!書き方アイデア&一言あらすじ~北朝鮮の現実が悲しい

  • 更新日:2020年2月24日
  • 公開日:2020年1月7日
  • おすすめ本の紹介
  • 中学校・国語
  • 中学生の読書感想文
  • 中学生へ伝える勉強
  • 夏休みの宿題お助け記事
  • 小学生の読書感想文
  • 読書感想文
  • 高学年の読書感想文
  • 高校生の読書感想文
この「ソンジュの見た星」をお勧めする学年は… 読書感想文対象学年 小学校高学年 中学生 高校生 …対象、広い!   この「ソンジュの見た空」は、北朝鮮の現実を知ることができ、とても勉強になる本です! ソンジュが […]
続きを読む

【11番目の取引】読書感想文の書き方&アイデア!難民の問題について考えさせられます

  • 更新日:2020年6月6日
  • 公開日:2019年11月7日
  • おすすめ本の紹介
  • 中学生の読書感想文
  • 小学生の読書感想文
  • 読書感想文
  • 高学年の読書感想文
この記事では、「11番目の取引」の【読書感想文の書き方のアイデア】をまとめています。 「11番目の取引」は 中学生 小学校高学年 の読書感想文として、おすすめです!   紛争で難民となった主人公の行動をまとめ、 […]
続きを読む

「転んでも、大丈夫」読書感想文のヒント・書き方のポイントを紹介

  • 更新日:2019年8月19日
  • 公開日:2019年8月8日
  • おすすめ本の紹介
  • 夏休みの宿題お助け記事
  • 小学校・国語
  • 小学生の読書感想文
  • 小学生へ伝える勉強
  • 読書感想文
  • 高学年の読書感想文
小学校高学年向けの本、『転んでも、大丈夫』の 簡単なあらすじ 読書感想文の書き方とヒント を紹介します。 この『転んでも、大丈夫』という本は、スポーツ義足を作る第一人者である臼井二美男さんの書いたノンフィクションの物語で […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ

ランタンのプロフィール

元塾講師・学校の先生です。
学ぶこと・スポーツ・旅行・バイク好き。
海外の日本人学校で教えた経験もあり。
小・中(社会)・高(公民)の教員免許持ってます。
漢検は2級・英検は準1級。
日々「よりよく」を目指して勉強しています♪

ごあいさつ

Tamakoのプロフィール

科学ネタが好きなTamakoです!

時々ライターとして参加させていただきます。

趣味が高じて気象予報士の資格をとりました!

学校で学ぶ科学も面白いけど、身の周りの科学も相当面白い!をお伝えしていきたいです♪

カテゴリー

  • おすすめ本の紹介 (48)
  • おもしろ雑学 (17)
    • おもしろ雑科学 (11)
    • 大人も子供も読む雑学 (6)
  • その他 (1)
  • 中学生へ伝える勉強 (22)
    • 中学校・国語 (19)
    • 中学校・数学 (3)
  • 便利・おすすめ情報 (5)
    • バイク生活快適情報 (1)
    • 生活お役立ち情報 (4)
  • 先生のための授業効率化 (12)
  • 夏休みの宿題お助け記事 (72)
    • 自由研究 (4)
    • 読書感想文 (68)
      • 中学生の読書感想文 (28)
      • 小学生の読書感想文 (37)
        • 中学年の読書感想文 (13)
        • 低学年の読書感想文 (4)
        • 高学年の読書感想文 (19)
      • 高校生の読書感想文 (13)
  • 子育て・教育お役立ち情報 (11)
  • 学校イベントお役立ち情報 (8)
  • 学校トラブル (1)
  • 小学生へ伝える勉強 (37)
    • 小学校・国語 (30)
    • 小学校・算数 (6)
  • 日本人学校関係 (8)
  • 発達の悩み (6)
    • WISC (2)

最近の投稿

  • 【走れ、暁!】で読書感想文!アイデアと書き方の流れ例
  • 【ウィズ・ユー】で読書感想文!流れの例とヤングケアラー
  • 【牧野富太郎〈日本植物学の父〉】で読書感想文!感想文のアイデアと流れの例
  • 【アーニャはきっと来る】で読書感想文!テーマのアイデアと感想文の流れの例
  • 【フラミンゴボーイ】読書感想文の書き方&例~戦争で本当に怖いものとは~
  1. ランタン TOP
  2. 夏休みの宿題お助け記事
  3. 読書感想文
  4. 小学生の読書感想文
  5. 高学年の読書感想文
© 2018 ランタン
  • シェア
  • TOPへ