
京都駅周辺は大人や外国人をターゲットにしたお店が増え、
リーズナブルな価格帯のお店が減ってしまいました。
小中学生向けのおみやげ屋さんがなかなか見つからないので、
京都駅周辺でとても穴場的なお勧めのお店を紹介します!
京都市内でお勧めのお土産購入エリア
京都市には修学旅行の小中学生がたくさん訪れます。
京都には見るべき観光スポット、歴史ある寺社がたくさんあるからです。
そして、お寺の周辺にはお勧めのお土産購入ポイントがあります。
清水寺周辺
京都市の東山にある清水寺周辺は
おそらく京都一のお土産購入エリアです。
東大路から清水寺に向かう参道の坂道の左右には
たくさんのおみやげ屋さんが並んでいます。
小学生でも買えるような300円程度のキーホルダーや
お菓子類も充実しています!
地図を貼っておきますね。
このエリアです!↓↓
新京極通
新京極もお土産を買うためのエリアです。
新京極のアーケードの中も、
小学生にも買いやすい値段のものがたくさんありますよ。
京都市のこのエリアです!↓↓
金閣寺周辺
京都の北西に位置する金閣寺周辺にもお土産屋さんはいくつかありますが、
お寺の敷地の駐車場にあるお土産屋さんが買いやすいですよ。
2018年の夏は改修中ですが、
まもなくリニューアルが完了です。
ここですよ!↓↓
京都駅周辺
京都駅周辺にも、お土産屋さんはたくさんあります。
駅前の地下ポルタの東側はお土産屋さんが並んでいますし、
近鉄の高架下も、きれいなお店がたくさんあります。
駅構内にも、たくさんお店がありますし、京都タワーやデパートでも色々買えます。
がしかし、
どの店も値段が高い!
最低金額500円~なので、
少ない予算の小学生には正直きつい
です。
でも、京都駅は集合場所になることも多く、
お土産購入タイムがあると嬉しいですよね・・・。
京都駅近くで見つけた小中学生におすすめのお土産屋さん
そこで、京都駅周辺のインフォメーションの方に
小学生にお勧めのお土産屋さんを聞いたところ、
こっそり教えてもらえました。
お勧めのお土産屋さんは何と、
ホテル佐野家の売店
でした。
場所は、東洞院通(ひがしのとういんどおり)のこちらです!
京都駅東の端の交差点を北上して
すぐ左手にあるホテルです。
ホテルのフロントで
「ここのお土産屋さんが親切だと聞いたので見せてもらっていいですか?」
と聞いてください。
奥の売店を案内してもらえます。
大きなお店ではありませんが、
小中学生向けの
良心的価格のお土産が並んでいます!
今はホテル内の売店ですが、
駅前の地下街ポルタのリニューアルに伴い
こちらに移動したお店だそうです。
京都駅周辺に残された
貴重なお土産購入場所です!
ご迷惑にならないように利用させてもらいましょう。
できれば、たくさん買ってお店の存続に貢献してください!
最後に
京都にはたくさんお土産購入エリアがありますが、
スケジュールの関係で清水寺や新京極に立ち寄れない場合も多いですよね。
京都駅周辺で、小中学生向けのお店をさがしている人の役に立てたなら嬉しいです!